お盆は、相続について話し合いをしましょう!

お盆は、相続について話し合いをしましょう!

お盆は、相続について話し合いをしましょう!

お世話になっております!

久しぶりの更新です。。

お盆が近付いて来ましたが、お盆休み、夏休みを利用し、帰省等で家族と顔を合わせる機会がある方が、多いのではないでしょうか。

今年は、新型コロナウィルスが第5類感染症に移行し、マスクの着用も個人の判断に委ねられるようになった事もあり、ここ数年出来なかった帰省をする方も多いと思います。

久しぶりに、ご家族や親戚と顔を合わせる機会となるお盆に、相続について話し合いをしてみては、いかがでしょうか。

「相続についていつか話し合いをしておきたい」、「相続が発生した時に、誰が相続人になるか、どんな手続きが必要がわからない」、「空き家になっている実家の相続登記をしていない」等、色々な思いを抱えながら、生活をしている方もいらっしゃると思います。

話し合いをしておくことで、遺言や生前贈与等の手続きをし、防げるトラブルは確実にあります。

相続発生後の手続きを知ることで、今は何もする必要が無いと安心に繋がるケースもあると思います。

来年の4月からは、相続を原因とする不動産の名義変更(相続登記)が義務化されます。

ご家族や親戚と顔を合わせる機会となるお盆に、相続について話し合いをしてみては、いかがでしょうか。

はぎわら司法書士法人では、札幌市中央区にて、相続手続き、遺言、生前贈与等の手続きのご相談をお待ちしております。

お盆期間中も休まず営業しておりますので、ご連絡をお待ちしております。

よろしくお願い致します!!!

相続・遺言に関連する記事

生前贈与を受け、相続時精算課税制度を利用する方への画像

生前贈与を受け、相続時精算課税制度を利用する方へ

 相続時精算課税を利用する方は、管轄の税務署に対し、申告書を提出する必要がありますが、申告期間は、贈与の行われた年の翌年の2月1日から3月15日までです。一日でも過ぎると、相続時精算課税制度を...
法改正により、2024年4月から相続登記が義務化されます!!の画像

法改正により、2024年4月から相続登記が義務化されます!!

相続が発生し、不動産の名義が亡くなった方のままになっている場合、相続人に名義を変更する手続き(相続登記手続き)が必要です。
ただ、そのままご家族が住み続ける等、名義を変更する必要が無ければ、亡く...
相続登記の際に必要な戸籍の本籍地が樺太にある場合の画像

相続登記の際に必要な戸籍の本籍地が樺太にある場合

お世話になっております。本日は、先日の記事に関連するものとして、相続登記に必要な戸籍の本籍地が樺太にある場合について、解説致します。https://hagiwara-shihoush...