レバンガ北海道vs千葉ジェッツ | 札幌はぎわら司法書士法人

ブログblog

レバンガ北海道vs千葉ジェッツ

お世話になります。

 

昨日今日とレバンガ北海道vs千葉ジェッツの試合が釧路にて開催されました。

釧路での試合は、七年ぶりだそうです。

 

試合を振返ってみます。

 

今節は、前節に引き続き、多嶋選手がケガの影響で出場しませんでした。

スタメンのポイントガードで、キャプテンである多嶋選手が出場出来ない影響は間違いなくあったかと思いますが、代わりにスタメンに抜擢された山本選手の活躍は素晴らしかったと思います。

やはりもともと実力のある選手なので、試合勘が戻るにつれて、B1でも十分に活躍できることを証明してくれた気がします。

 

二試合とも、だいたい同じような展開でありましたが、千葉ジェッツとの戦い方としては間違っていないと思います。

 

千葉ジェッツと言えば、冨樫選手を中心に速い展開のバスケットを得意としているので、千葉のペースにさせないためにもロースコアの展開に持ち込んだのは功を奏していました。

毎回千葉と対戦するときは、序盤で点差が開いてしまうことが多かったのですが、今節は2試合とも前半では点差が開かず、リードしている時間帯もありました。

しかし、後半になると徐々に点差が開いていってしまう展開になり、二試合とも最終的にそれなりの点差をつけられてしまいました。

 

後半走られてしまったことが一番の要因であると思いますが、競っている前半からセットのオフェンスが機能していなくて、外からのシュートを打たされているようでした。

特に二試合目は、ドブラスへのパスがかなり読まれていて、明らかに攻め手を欠いていました。

やはり今のメンバーだとドブラスにボールを集めるのが最も確率が高いのはわかるのですが。。。

 

市岡ショーン選手、牧選手、松島選手、多嶋選手とケガ人が多く、シーズン終盤は過密日程であり、選手はかなりきついと思います。

 

今日でおそらく残留POは決定してしまいます。

残留POの戦い方を見据え、また、選手はこの状況だからこそ成長できる面もあると思うので、残りの試合も無駄にせず、頑張ってもらいたいです!

 

ホームの試合は4月10日のラスト一試合!!

 

皆さん応援しましょう!!!

 

ブログ一覧へ >

  1. ブログ一覧
  2. レバンガ北海道vs千葉ジェッツ

平日 9:00~18:00(土日祝は要事前連絡)

相談ご予約・お問い合わせフォームconsultation reservation